新PCへお引越し
Windowsの新しいパソコンへの設定とデータ移行
お引越し
- 新パソコンの初期設定、元のパソコンから設定やデータを移行
- 判りづらく、煩雑な移行作業からの解放
POINT
1
留意事項
- アプリはお客様にて新パソコンにインストールください。
なお、 オプションでアプリの移行処理もたまわります。 - 著作権保護付きの音楽や映像は新パソコンで認証必要
- PCの環境により対応しかねる場合もございます。
POINT
2
作業料金
7,700円(税込)
・パソコンをお預かりして作業実施
上記作業料金に加えて「基本料金」がかかります。また、選択されたオプションの「オプション料金」が加算されます。
詳しくは料金システムと作業方法にてご確認ください。
POINT
3
移行対象概要
- 個人用データ…ドキュメントやピクチャーなど(オプションにて対応)
- ブラウザ…エッジやグーグルクロームなど(2種類目以上はオプションンにて対応)
- メール関連…現PCでお使いのメールソフトと新PCでお使いになるメールソフトによって移行できる範囲が異なりますので、お見積りの段階で明示させていただきます。Outlookシリーズ間の移行は比較的容易
- 日本語入力ソフト(IME)のユーザ辞書
- 新パソコンのネットワーク設定は既設ネットワークへの追加のみが作業対象 (ルータへのインターネット接続設定情報の変更はオプションにて対応可)
STEP
4
オプション
作業 | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
マイクロソフトアカウント新規取得 | マイクロソフトアカウントの新規取得 (Windows11 Homeはマイクロソフトアカウントが必須) | 2,000円 |
アカウント取得&ブラウザ/メール追加設定 | グーグルやYahooなどのアカウント新規取得とブラウザやメールの追加設定 | 2,000円 |
アカウント取得済メール/ブラウザ追加設定 | グーグルやYahooなどのアカウント取得済のブラウザ/メールの追加設定 | 1,000円 |
メールアカウント複数設定 | メールソフトに複数のアカウントを設定(1アカウント毎) | 2,000円 |
OneDrive設定調整・取り止め | OneDriveの同期対象ホルダー設定、ファイルの保存先設定、OneDrive同期取り止め設定 | 3,300円 |
WinPC快適化設定 | Windows設定による利便性向上/あなたの使い方に合わせた常駐アプリ、バックグラウンドアプリなどの設定で無駄な動作の削減/不要ファイルの自動削除など約90項目の見直しと再設定により軽快なパソコンを創成 | 3,800円 |
セキュリティソフトインストール・移行 | セキュリティソフトのインストールと設定、またはセキュリティソフトライセンス移行 プレインストールされているセキュリティソフト以外のソフトをご利用の場合はお客様にて準備ください。 ただし、ZEROウイルスセキュリティは下記のオプションの利用可能 ※プレインストールされているセキュリティソフトの新規利用の場合、このオプションは不要 | 2.200円 4,400円(ライセンス移行) |
セキュリティソフト購入・インストール ZEROウイルスセキュリティ | 財布に優しい年会費(4、000~6,000円)不要のセキュリティソフトをお勧めします。ソースネクスト社が販売している製品でセキュティ機能も高評価を得ています。 | 5,700円 |
互換Officeソフトの購入・インストール | エクセルの高度な表計算や商用利用をしない方には互換ソフトのWPS Officeをお勧めします。マイクロソフトOfficeで作成したエクセルやワードのファイルも読込可能です、WPSOfficeで作成したファイルをマイクロソフトOfficeで読込可能です。マイクロソフトOfficeは35、000円位の購入価格ですが互換ソフトの価格は1割程度でとても財布に優しいです。 | 5,700円 |
個人データ移行 | ドキュメントなどの移行(100GBまで) | 3,000円 |
個人データ追加移行 | 個人データが100GBを超える場合のデータ移行料金 (100GB毎に2,200円必要) | 2,200円 |
Outlookメールデータ、アドレス帳の移行 | POP方式(PCにメールデータを保存する方式)のメールデータ、アドレス帳のデータ移行 | 2,000円 |
パソコン購入代行 | あなたのPC利用スタイルに合ったパソコンの購入代行 | 3,300円 |
アプリインストール | 年賀状ソフトなどアプリのインストール (1アプリの料金) アプリそのものはお客様にて準備ください。 アプリへの設定はお客様にて行ってください。 | 2,200円 |
プリンター設定 | PC設定、無線LAN接続または有線接続 有線接続の場合はLANケーブルの準備が必要 (リモートサービスでは接続できない場合があります | 1,000円 |
インターネット利用サポート | あなたのライフスタイルにあったインターネットの接続方法から、最も合理的な料金で利用できる通信会社、プロバイザーの選定と契約手続き、および必要な機器の購入をサポート (選定の巧拙によって一時費用や通信費用が大幅な差がでます。) | 2,200円~ |
ルータ新規・変更設定 | ルータへの新規設定や既設定内容の変更 既設定内容の変更はプロバイザーの変更時に必要 プロバイザー発行の接続情報を記載した書面が必須 | |
回復ドライブの作成 | WindowsPCの万一の故障への備えとしてあれば安心 (USBメモリ32GBが必要。当事業所で購入可) 1年以内に作成した回復ドライブがあれば作成不要 | 3,300円 |
Win11初期レッスン | Windows11の基本操作のレクチャーとレッスン (30分程度) | 3,300円 |